髪質改善 ver,熱ストレス
縮毛矯正が一番必須の時期になってきましたね。
実は縮毛矯正をしたストレスヘアーには通常のシャンプートリートメントより、効果が期待できるモノがあります。
熱ストレスとカラーストレスの違い
カラーやパーマをすると、髪の毛がぱさついてきたり、絡まったりしてきます。
これはもう自分自身の髪の毛を触ってみて頂くと分かると思います。
熱ストレスはさらにそこに、髪の毛が硬くなるという症状が加わります。(タンパク変性、熱変性)
髪の毛が熱によって硬くなる……タンパク質が固まる事によって硬くなります。
この症状に関しては、通常のヘアケアアイテムよりも専用のヘアケアアイテムがイイと思います。(だって専用だから)
オージュア フィルメロウ
オススメするのはオージュア フィルメロウ!!
熱ストレスの髪の毛に特化したヘアケアアイテムです☆
熱で硬くなったストレスヘアーを保湿し柔らかくしてケアしてくれます(* ̄∇ ̄)ノ
この縮毛矯正をする時期だけでも変えてあげると、その後の髪の毛の扱いやすさは変わるかなと思います☆(もちろん髪質により変わります)
熱ストレスは縮毛矯正だけでじゃない!?
今までの話だと縮毛矯正専用!?みたいな感じですが、熱ストレスがあるのは縮毛矯正だけではないのです(´Д`|||)
デジタルパーマや、日々のドライヤーやコテ巻きでも熱ストレスは加わります。
毎日コテで巻かれてるどんな方にもオススメするアイテムです!
コテを毎日使っているけど、ヘアケアも良いのしないと……と思いの方は是非こちらを使ってみてください。
髪の毛のやわらかさを実感していくかもしれませんよ~ヽ(´▽`)/
[大阪 梅田 神戸 茶屋町 縮毛矯正・質感矯正・髪質改善特化の美容医師の気ままな日記]
0コメント